暑い夏は虫歯に注意!


こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科衛生士の鈴木です。

暑い夏がやってきましたね!みなさんはこの夏をどう乗り切っていますか?

夏といえば海や花火がありますね!でも夏はとても虫歯になりやすい季節でもあるのです。

それは、この夏の暑さで冷たいジュースやアイスを食べることが多くなるからです。

コーラを飲むと歯が溶けるといわれるのは皆さん聞いたことがあるかもしれませんが、炭酸飲料に限らず砂糖が入った甘いジュースもとても危険です。

皆さんは「pH」という言葉をご存じですか?

これはイオン指数の英語の略で、リトマス紙を使って、酸性、アルカリ性を判定するための指数でpH7が中性とされているものです。

歯の表面には、固いエナメル質というものがありますが、エナメル質は酸にとても弱い性質を持っています。

数値にすると「pH5.5」以下になると歯が溶け始めるのです。

pHが7より小さいものは虫歯になるリスクが高いということになるので飲み物のpHを知ることが大切になります。

水・ミネラルウォーターは7.0で近いものでは牛乳(pH6.8)があります。

お茶や無糖コーヒーはpH6.5となるので暑い季節はこれらを水分補給とするといいですね!

ここからは虫歯のリスクが高くなります。

皆さん意外に思うかもしれませんが紅茶は市販のものだと砂糖が入っておりpHが5.5ですので、飲みすぎには注意ですね。

オレンジジュースは4.0、スポーツドリンクは3.5です。

コーラはなんと恐ろしい2.2という数値です。

コーラを飲むと歯が溶けるといわれるのはpHが他のものに比べるととても低いことからだとわかりますね。

暑い季節は冷たい飲み物が飲みたくなりますが、虫歯のリスクを考えて飲むものに気をつけましょう。

ですがどうしても甘いものが飲みたいときがありますよね。

オレンジジュースを飲んだからといって、虫歯にすぐなってしまうというわけではありません。

お口は唾液が出ることで、唾液の成分によって溶けて歯から出ていったカルシウムを元に戻す働きがあります。

これを石灰化といいますが、この時にまた甘い物を飲むことでそのサイクルが追い付かなくなってどんどん歯が溶けていってしまします。

ダラダラ飲みをすることで虫歯のリスクが高くなっていくので、時間を決めて飲むようにして、その後は、歯磨きを必ずするようにしましょう!

就寝前の誘惑に注意!

こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科衛生士の林です。

夏も近づき1日を通して、蒸し暑い日が増えてきました。

そんな時欲しくなるのは、キンキンに冷えたジュースやアイスクリームという方も多いと思います。

私もその一人で、特にお風呂上がりのアイスクリームはつい食べたくなってしまいます。

しかし、就寝前の飲食は虫歯になりやすい為、気を付けたい所です。

お口の中は飲食をすると酸性に傾き、歯が溶けやすい状態になり、その後唾液の働きによって約40分程かけて元の状態に戻ります。

また、就寝中は唾液の分泌が減少し、働きが弱まります。

その為飲食する時間、回数など気をつけなければいけません。

寝る直前まで飲食しない、水分補給は水かお茶にする、歯磨きをしっかり行う。以上のことに気をつけて、虫歯予防していきましょう。

こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科衛生士の山田です。

今回は、全身疾患と歯周病の関係についてお話しします。

最初は糖尿病です。

歯周病と糖尿病には相互的に悪い影響を及ぼします。

歯周病により歯肉から出血や排膿すると血管を経由して全身に炎症関連の化学物質がまわります。

血流にのった化学物質は体の中で血糖値を下げるインスリンを効きにくくします。

そのため糖尿病の発症、進行をしやすくしてしまいます。

逆に糖尿病があると細菌に対する抵抗力や組織の修復力の低下により歯周病を進行させてしまいます。

そのため、その悪循環を断つにはまず、歯周病治療をし、その後はご自身でしっかりブラッシングをして歯肉をコントロールすることが重要です。

定期的にメンテナンスを受けチェックしてもらうことが大切です。

詳しくはスタッフにお尋ねください。

お口のお悩み、お気楽にご相談ください

笑顔があふれる歯科医院

大垣市の歯医者 ビバ・スマイル歯科


歯ぎしりや歯のくいしばり


こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科助手の宮脇です。

社会人になって4ヶ月が過ぎ、いろいろ覚えることがあったり勉強する機会も増え、慣れない環境で戸惑ってしまいストレスを感じ始める時期に差し掛かり始めたのではないでしょうか?

ストレスの原因の1つに「歯ぎしり食いしばり」があげられます。

寝ている間に歯ぎしりや歯の食いしばりをして朝、起きた時に「頭痛」「肩こり」「食事をすると歯がしみる」「詰め物がよく外れる」「歯磨きをするとビリビリする」という方の多くは歯ぎしりが原因であるケースが多くみられます。

自身では自覚しにくい場合もあり放置していると上記の症状を繰り返してしまいます。

そこで就寝時にナイトガード(マウスピース)を使用するという対処法もあります。

気になる方は当院にご相談ください。

続いての内容は、虫歯知らずの夏休みを過ごす為には

こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科衛生士の河合です。

夏休みも始まり、勉強・スポーツ・レジャーに大忙しかと思います。

夏休みを最高の思い出にするためにも、早いうちから虫歯予防をしましょう。

30度を越す野外ではジュース、アイス、かき氷、熱中症対策のスポーツドリンクなど、甘い飲み物や食べ物を摂る機会が増えるため、虫歯になりやすい、悪化しやすいとされています。

甘いものを食べたからといって、必ずしも虫歯になるとは限りませんが、夏休みの宿題のように虫歯を放りっぱなしにして、新学期前に虫歯で痛い思いをしなくてもいいように、夏休みも毎日のフッ素の利用と、規則正しい食生活を心がけてください。

また、夏休み中も虫歯の早期発見・治療・予防をしていきましょう。ぜひご来院お待ちしております。

フッ素とは?

こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科助手の勝股です。

みなさん、一度はフッ素という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、フッ素とはなんでしょうか?

フッ素は自然界に広く分布している自然元素の一つで、地中海はもとより海、山、川、そして全ての動植物に存在しています。

毎日の食事を通して私たちの体に摂取されているものであり、歯質を強化する効力が最も高いことから、世界各国で虫歯予防に利用されています。

実は普段口にするものにも入っているんですよ。

では、なぜフッ素は歯にいいのでしょうか。

  • 初期虫歯を修復(再石灰化の促進)
  • 歯質を強化する(耐酸性)
  • 虫歯菌の抑制

このような働きがあるため、虫歯のリスクが高い人、小さいお子様からご年配の方までフッ素をおススメしています。

フッ素の活用は、子供のことから始め、大人になっても続けることで、一生健康な歯を維持することも期待できます。

当院では、フッ素入りの歯磨き粉、フッ素うがいを取り扱いしておりますので、みなさんもフッ素を使ってみてください。

お口のお悩み お気楽にご相談ください

笑顔があふれる歯科医院

大垣市の歯医者 ビバ・スマイル歯科


POIC使って腫れなくなりました


こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科衛生士の河合です。

先日POIC水を初めて購入された患者さんから、POIC水を毎日使うようになってから、この1ヶ月間歯茎が腫れなくなったと、お喜びのお声を頂きました。

この方は疲れると歯茎が腫れたり、口臭が気になってみえたので、POIC水をおすすめしました。

毎月きちんとメインテナンスに通っていただいている方でも、どうしてもホームケアがきちんとできてないとお口の中の環境は良くなりません。そこで簡単にホームケアができるのが「POIC水」です。

毎日ぶくぶくうがいをたった30秒行うだけで、歯ブラシでは除去できないたんぱく汚れを分解してくれます。

お家で簡単にホームケアができるので、歯茎から出血する・口臭が気になる・口内炎がよくできる・口の中がねばつく・・・などお口の中のお悩みがありましたら、ぜひみなさんPOIC水を使ってみてください。

詳しいことはお気軽にスタッフにまでお尋ねください。

キシリトールで虫歯予防

こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の衛生士の鈴木です。

今回は私の大好きなキシリトールについてお話したいと思います。

キシリトールはよく聞くと思いますが、どんなものかご存知ですか?

実は甘味料なのです。

甘味料の中でもキシリトールは砂糖と同じくらいの甘さがあるのと、虫歯の原因となる菌の代謝を阻害することから虫歯にならないというのが特徴です。

キシリトールと聞くとガムが思い浮かぶと思いますが、市販で売られているキシリトールガムのほとんどがキシリトール50%以下です。

それぐらいでは味がなくなっても相当噛んでいなければ効果が得られません。

歯科医院や薬局で売られているものはキシトールの含有量が90%以上のものがほとんどなので普通に噛んでいるだけでも虫歯の予防効果があります。

当院でも販売していますので診療後に見てみてください。

ガムはどのくらい噛んでいたらいいのか?

なるべく長時間噛むようにしましょう。

大体2〜30分は噛むといいです。

そして1日3回食事をした直後にガムを食べること。

毎日食べること。

おやつの後にも食べるといいです。

また食べ過ぎるとお腹が緩むことがあるのでパッケージの表示をよく見て量を守って取り入れることに注意しましょう。

あくまでも砂糖に変わる甘味料なので、一番重要なのは毎日の歯磨き+虫歯予防のフッ素を毎日使うことです!

間食が多いお子さん、甘いものが大好きな子にはキシリトールガムなどを活用して虫歯0を目指しましょう!

歯と歯の間のケア

こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科衛生士の安村です。

みなさん歯磨きをする時は何を使っていますか?

歯ブラシのみという方が多いのではないでしょうか。

実は、歯ブラシだけでは60%程度の汚れしか取り除くことができません。

歯と歯の間は特に汚れ(プラーク)が残りやすい部位です。V7歯ブラシを用いてのつまようじ法であったり、デンタルフロス、歯間ブラシ等を使って歯と歯の間のケアを行っていきましょう。

また、歯間ブラシを使用する場合には、サイズがあるので隙間にあったものを使用してください。

分からないことがあれば担当の歯科衛生士に聞いてみてくださいね。


8020運動


こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科助手の中村です。

みなさん、「8020」運動をご存知ですか?1989年より厚生労働省と日本歯科医師会が推奨している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。

20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。

そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動が始まりました。

楽しく充実した食生活を送りつづけるためには、産まれてから亡くなるまでの全てのライフステージで健康な歯を保つことが大切です。

いつまでもおいしいものを食べつづけるための元気な歯は、日々の手入れからです。

ぜひ「8020」を目指して下さい。

そのために私たちもサポートさせていただきます。

レントゲンの種類

こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科助手の佐久間です。

みなさんは歯医者で、一度はレントゲンを撮ったことがあると思います。

レントゲンはお口の中を覗くだけでは分からない症状を発見できる為、治療のうえで欠かせないものとなっています。

今回は2種類のレントゲンについて説明します。

①パノラマX線

口の中の全体像を映し出します。歯や歯の周り、顎の骨格まで分かるので患者さんのお口の状態や病態を総合的に把握できます。

②デンタルX線

フィルムを口腔内に入れて撮影します。より詳しく歯の状態、歯の根っこ、骨密度の様子が分かります。

レントゲンの被曝量はすごく僅かで飛行機に乗るよりも少ないといわれています。

身体への影響は少なく心配はほとんどありませんが当院では防護服も用意していますので、不安に思われる方は一度お声かけください。

 

全ての病気は口の中から(第3弾)

こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科衛生士の玉谷です。

就寝前にブラッシングしない人とする人との関係を調べたデーターがありました。

5611人の高齢者を約9年間にわたって調査した結果ですが、就寝前に歯磨きをする人に比べ、全くしない人は死亡リスクが上昇した結果が残されています。

デンタルフロスを毎日使用する人と比べて、全く使用しない人は30%も死亡率が高くなったことが明らかにされています。

健康は老後を迎えるためには

  • 就寝前の歯磨き
  • 毎日のデンタルフロスの使用
  • 定期的な歯科受診

「歯と口の健康」がいかに大切か改めて認識する必要がありそうですね。

 


お子さんにこんな癖はないですか?


こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科衛生士の山田です。

私は子供の頃爪を噛むという癖がありました。

親にも何度も注意をされましたが小学校中学年で何とか自力でやめることができました。

しかしそれがすでに歯並びに影響しているなんて思いませんでした。

この爪を噛むという行為は悪習癖と呼ばれ、他にも指しゃぶり、舌を出す、下唇を噛む、吸う、毛布やタオルを噛む、などが上げられます。

成長期である子供の顎は柔らかく歯並びの影響を受けやすいのです。先ほど挙げた癖は全て上顎の前方へ力がかかるため日常的に行うといわゆる出っ歯になってしまいます。

他にも頬杖や、うつぶせ寝も悪習癖であり、これは片側一方に力がかかり噛み合わせが悪くなってしまいます。

子供は無意識のため、気になる癖でご心配な方はお気楽にご相談ください。

 

歯周病菌 顕微鏡検査について

こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科衛生士の久々津です。

歯についている柔らかい汚れ「プラーク」には1mg中約10億の細菌がいるといわれています。

この細菌の中には虫歯菌や歯周病菌などがいます。その中でも歯周病菌は空気を嫌うため、歯周ポケット内(歯ぐきの中)に多く存在します。

当院では歯周ポケット内の歯周病菌をみる顕微鏡検査を行なっています。

歯周ポケット内の汚れをほんの少し採取し、顕微鏡で観察。今現在の菌の状態を確認することができます。

また、歯周治療後の再検査によって治療効果も分かります。

歯周病菌について気になる方はお気楽にスタッフにまでお声かけください。

 

歯ぎしりについて

こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科助手の勝股です。

皆さんは歯ぎしりがありますか?

歯ぎしりは無意識に起こる歯の食いしばりの一種で、寝ている間に顎を動かし歯と歯を擦り合わせてしまう現象です。

歯ぎしりの原因としては主にストレスが原因で発症していると考えられています。

歯ぎしりは時に歯の磨耗や顎の負担など様々な問題を引き起こしてしまうので、何らかの対策をたてなければなりません。

そのため、歯科では顎の負担を軽減するためにマウスピースを作成することがあります。

顎の負担が辛く食事に支障をきたしたり顎が痛んできた場合には必ずマウスピースを利用するようにしましょう。

歯ぎしりを家族に指摘されたり、朝起きた時に顎が痛む時には歯医者に相談し、歯ぎしりの負担を軽減するための治療を受けるように心がけましょう。

お口のお悩み お気楽にご相談ください

笑顔があふれる歯科医院

大垣市の歯医者 ビバ・スマイル歯科


歯医者デビューしてみませんか?


こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科衛生士の林です。

先日、保育園に通う息子達が歯科検診の結果の紙をもらってきました。

結果は以上なし。

ホッとしたのと同時に、そろそろ定期検診に連れていかなくては・・・。

とも思いました。親御さんの中にも歯医者に連れて行きたいけど、嫌がって泣いたりするかも・・・。

と躊躇している方もいると思います。

当院では、お子さんが楽しく歯医者に来院してもらえるように、お子さん一人一人のペースに合わせて、練習しながら歯医者に慣れてもらえるようサポートしていきます。

最初からうまく出来なくても大丈夫!まずは、お口の健康を守る習慣づくりから始めましょう。

歯がしみたりしませんか?

こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科衛生士の枝次です。

暑くなってくると冷たい物を飲む機会も増えますが、歯がしみてお困りではありませんか?

歯の表面のエナメル質が傷つき削れてしまうと中の象牙質が露出することにより、ズキンとしみる症状がでます。

いくつかエナメル質が削れてしまう原因を挙げてみます。

  • 間違った歯磨き

固い歯ブラシで、強い力で磨いている

  • 研磨剤の入った歯磨き粉の長期間大量の使用
  • 歯ぎしり、噛み合わせが悪い
  • 酸—酸っぱいものをよく食べる
  • 歯周病
  • 虫歯

思い当たる項目はありましたか?もし、しみてお困りでしたら、そのままにせず、気楽に相談してくださいね。楽しく食事するためにも、症状がひどくなる前にも定期的にメインテナンスを受けられることをおすすめします。

たけのこご飯

こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科助手の宮脇です。

この頃暑かったり寒かったりで体調崩していませんか?

5月、先生にたけのこを沢山頂きました。

そこで私はたけのこご飯とたけのこの煮物、味噌和えとたけのこづくしの料理を作りました。

まず初めにたけのこに切り込みを入れて60分くらい茹でます。

太くて大きいものは2時間くらい茹でます。

たけのこが茹で上がったら、すぐにたけのこを鍋から出すのではなく、鍋ごとゆで汁に浸かった状態で冷まします。

その合間にたけのこご飯の具の準備をします。

私は干し椎茸と人参と油揚げを入れます。

干し椎茸は水で戻して油揚げは一回茹でて余分な油を取ります。人参はいちょう切りに切って具に下味をつけます。

冷めたら炊飯器で炊き上げます。

みなさんもぜひこのたけのこが出回る時期になったら一度作ってみてはいかがでしょうか。

お口のお悩み お気楽にご相談ください

笑顔があふれる歯科医院

大垣市の歯医者 ビバ・スマイル歯科

 


V7について


こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科衛生士の三浦です。

みなさん、歯ブラシは、どのようなものをお使いですか?

今、おすすめしている歯ブラシがあります。それは「V7」という歯ブラシです。

歯周病の予防研究から生まれた、「つまようじ法」という磨き方ができます。

(歯と歯の間をつつくように磨きます)歯と歯の隙間に合わせて毛先が入り、スッキリと磨けます。

物が詰まっていても取り除くことができます。また、歯ぐきをマッサージすることができます。

当院では、治療中やメインテナンス時にV7でのブラッシングをやらせて頂いています。

「出血が減った」「気持ちがいい」「すっきりした」など、お喜びの声をたくさんいただいています。

ご家族でもご自身で、V7を使用してくださる方が増えています。

私も愛用しています。

気になる方は、ぜひ当院で体験してみてください。

続いての内容は、デンチャープラークについてです。

こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科衛生士の伊藤です。

皆さん、「デンチャープラーク」をご存知ですか?

義歯(デンチャー)歯垢(プラーク)のことです。

入れ歯も、歯と同じで(歯垢)が付着します。

義歯も掃除しないと入れ歯の内側や金具の部分、人工歯にも歯垢や歯石が沈着してしまいます。

洗浄液に漬けているから大丈夫とお思いになるかもしれませんが、それではこびり付いた汚れは取れません。

入れ歯の歯垢は、入れ歯専用の歯ブラシで取って下さい。歯石は歯科医院で取ってもらうようにして下さい。

歯垢の中には無数の細菌やカビが繁殖して、歯周性口内炎や口臭、誤嚥性肺炎などを引き起こす原因になります。

今は口腔内の汚れが全身の病気に関係しているとまで言われていますので、そのままにしないで下さいね。

入れ歯の掃除の方法やお手入れの方法で分からないことがあれば、スタッフにお尋ねください。

続いての内容は歯の健康フェスティバルです。

こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科衛生士の安村です。

先日6月9日に行われた歯の健康フェスティバルに当院の先生とスタッフの3人で参加してきました。

今回私たちは歯の表面のプラークを採取して顕微鏡で細菌の状態をみるバクテリアセルフチッカーを担当しました。

たくさんの方に来ていただき、お話することができました。

そろそろ歯医者に行こうと思うきっかけになれたらいいなと思います。

口の中は全身にも大きく関わりがあるので体の健康はまずお口の中から見直していきましょう。

お口のお悩み お気楽にご相談ください

笑顔があふれる歯科医院

大垣市の歯医者 ビバ・スマイル歯科


歯の生えかわりにあった食物の形態


こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科衛生士の伊藤です。

今回は歯が生え変わる時期の食事についてお話をしていきます。

幼稚園から小学校低学年頃に上下の第1大臼歯(6才臼歯)が生えると、食べ物を噛む力やすりつぶす力が徐々に高まります。

この頃に噛み応えのある食べ物を経験させましょう。

前歯が生え揃う時期は、適切な一口の量を知る為に食べ物を噛み切ることが必要です。

食材はやや大きめにきりましょう。

永久歯に生えかわる時期は、食べ物をこぼしやすく、また噛む力も低下します。

唇をしっかり閉じて、よく噛んで飲み込ませましょう。

そして食事の時間をいつもよりゆったり取ってみてください。

 

続いては、全ての病気は口の中から(第2段)です。

こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科衛生士の玉谷です。

前回のブログでもお話ししましたが、「歯の健康を守るためには、口の中の細菌を取り除くことが大事。」なことです。

歯磨きの目的は歯垢を除去することです。人によって適したブラッシング方法があるので、一概には言えませんが、たった1日1回磨いただけでも問題ない人もいれば、毎食後磨いてもなかなか症状がよくならない方もみえます。

回数や時間よりも、最も自分に合った方法でブラッシングをして、歯垢を除去することが大切です。

就寝中は唾液の分泌が少なくなるため、唾液の殺菌作用が発揮されなくなります。

そのため細菌の働きが活発になるため、歯垢が作られるリスクが何倍にも跳ねあがります。

なので、就寝前のブラッシングは不可欠なのです。

次回は就寝前のブラッシングのポイントについてお話ししていきたいと思います。

続いての内容は、入れ歯のお手入れ方法「ピカッシュ」についてです。

こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科助手の中村です。

入れ歯を使用中のみなさん、入れ歯のニオイが気になったりヌメリを感じることはありませんか?

これらの原因は口腔内で繁殖する細菌が原因で、解決するにはこまめな洗浄やお手入れが必要です。

しかしどれだけ丁寧にお手入れしても、入り込んだ目に見えない細菌全てを取り除くのは難しいです。

そこで手間をかけずスッキリ快適な毎日を過ごしてもらうために、今回は当院でオススメしている「ピカッシュ」をご紹介したいと思います。

ピカッシュは、世界初の技術でナノ銀粒子をコーティングし、義歯自体に高い抗菌力を持たせます。

洗浄、消毒とはまったく違い、ばい菌を元から断ちます。

毎日のお手入れはブラッシングしながら水洗いだけでとても簡単です。

コーティングは洗ってこすっても剥がれにくく、おおよそ3ヶ月間効果が持続します。入

れ歯だけでなく、マウスピースや矯正装置にも効果があるので、ぜひお試しください。

お口のお悩み、お気楽にご相談ください

笑顔があふれる歯科医院

大垣市の歯医者 ビバ・スマイル歯科


よく噛んで食べていますか?


こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科衛生士の山田です。

突然ですが、みなさんのお子さんは食事中よく噛んでいますか?

特に3、4才ぐらいの小さなお子さんは口で言ってもなかなか理解ができません。

私の子供も4才ですが、食べ物を上顎に押し付けて潰すように食べていました。奥歯で噛んですり潰して食べるという意識がないため、言ってもなかなか治りませんでした。

そこで実践したのが、「パナリング」でした。

この器具はチューブでできており、奥歯にチューブを当てて力を入れることで顎の筋肉がプクプクと動くのが分かります。

まず親さん自身がそのことを理解し、次にお子さん本人の顎に手を添えて、「奥歯で噛んでみて、プクプク動くのが分かる?」と声かけをしてみてください。

奥で噛むことを理解できれば、少しずつ噛めるようになってきます。

私の子供も以前より奥歯でしっかり噛めるようになってきました。

よく噛むということは顎の成長にはとても大切なことです。

詳しいことはスタッフにお気軽にお尋ねください。

続いては、薬の服用についてです。

こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科助手の佐久間です。

みなさんは薬を飲む際、何か気をつけていることはありますか?

歯医者でも抗生物質等を必要に応じて処方することがあります。

正しく服用すればご自身の健康を守ってくれますが、誤った服用方法だと効果が発揮されなかったり、健康を害することがあります。今回は2つのポイントについて説明していきます。

  • 食前・食後・食間につて

食前は食事の30分前、食後は食べてから30分以内、食間は食後2時間程経ってから飲むお薬となっています。

  • 飲み物は何が良い?

飲むときはコップ1杯の水かぬるま湯が良いです。水以外の飲み物だと薬の成分が飲み物と作用し合って、トラブルが起きる可能性があります。多めの水で飲むことで胃の保護にもなりますので、服用の際はぜひ行なってみてください。

 

続いては、新しいスタッフの紹介です。

はじめまして

こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の受付の小野です。

歯医者で働くのは初めてで毎日緊張してばかりですが、先輩方のサポートの中毎日頑張っています。

私は小さい頃からチョコレートばかり食べてしまっていたので、よく歯医者さんにはお世話になっていました。

小さな子供さんは歯医者が苦手なイメージがあるかもしれませんが、私は全くそんなことはありませんでした。

来院されるみなさんが私のように、安心して来院できるよう、常に笑顔を絶やさないことを心がけていきたいと思います。

これからどうぞよろしくお願い致します。

お口のお悩み、お気楽にご相談ください

笑顔があふれる歯科医院

大垣市の歯医者 ビバ・スマイル歯科


喫煙による悪影


こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科衛生士の鈴木です。

みなさんは、スモーカーフェイスというのをご存知ですか?

スモーカーフェイスとはシミやしわ、くすみなどの肌トラブルをはじめ唇の乾燥・歯の変色などの特徴があります。

これはたばこのニコチンによって血管が収縮し血流が悪くなることで肌に必要な栄養がいかないからです。

またビタミンCが破壊され老化が10年以上も早く進むそうです。

有名な写真で22歳の双子が40歳まで喫煙した場合と喫煙しなかった場合にどんな変貌になるかを特殊メイクでシュミレーションしたものがあります。

このような喫煙者独特の風貌を「スモーカーフェイス」と言います。

肌だけでなく髪や目などの老化も早めるので、しわ、肌の張りがなくなり実年齢よりも老けて見えてしまいます。

また、喫煙が口腔内に与える影響として歯周病があります。

口の中が臭い、ヤニがついていて汚いだけでなく、歯周病にかかりやすく、悪化しやすいので、治療をしても治りにくいです。

タバコを吸っていると歯肉の腫れや出血が分かりにくく、患者さん自身が歯周病に気づきにくくなり、重症化していることが多くあります。

これらを改善するために始めることはまずは「禁煙」です。歯周病の治療も禁煙することで、非喫煙者と差がないという統計も出ています。

また、スモーカーフェイスは高い化粧品でケアをしたりしても、喫煙している以上は、十分に効果が得られないということも分かってきています。

禁煙と同時にスキンケア、バランスの取れた食生活、適度な運動を取り入れれば肌の色やこけた頬は徐々に改善されます。

長年の喫煙で深くなったしわなどシミはなかなか取れるものではないので手遅れになる前に禁煙、本数を減らすことから取り組むことをおすすめします。

続いての内容は、虫歯を防ぐために間食で気をつける4つのことです

こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科衛生士の伊藤です。

虫歯は歯磨きをしていたとしても磨き残しがあるとそこから虫歯になっていきます。

しかし、虫歯になってしまう原因はそれだけではなく、間食も大きく関わっています。

子供は大人と比べて胃が小さく、一度にたくさんの量を食べられません。同じ3度の食事だけではお腹が減ってしまいます。

めまぐるしい成長のために「間食(おやつ)」という栄養補給はとても重要な役割をしています。

そこで今回は適切な間食の摂取方法をお伝えします。

①おやつの時間を決めダラダラ食べさせない

②砂糖を使わない食品を心がける

③飲み物はお茶か水にする(ジュースはおやつの時間のみ)

④食後にうがいや歯磨きをする・・・です。

この4つのことに気をつけ虫歯になりにくいお口の環境作りをしていきましょう。

続いての内容はPOIC水でお口の消毒・清掃のお願いです

こんにちは、大垣市の歯医者ビバ・スマイル歯科の歯科衛士の河合です。

みなさん、当院でお口の中を見せてもらう前にうがいをしているのはなぜだか知っていますか?

歯ブラシでは除去できない、たんぱくの汚れを、たったぶくぶくうがいを30秒するだけで、お口の中の消毒をしています。

お口の中を清潔な状態にして治療を行うことにより、治療の効果を最大限に引き出します。

使用するのは「POICウォーター」で薬剤ではなく、水とお塩を電気分解して生成された安心・安全な水です。

口に含んだ時、プールのような塩素の臭いがしますが、これは口の中の汚れ(バイオフィルム:タンパク)が分解される時に発生するもので通常は無味無臭です。

一般的に販売されている歯磨き粉やうがい薬では、このバイオフィルム除去を防ぐことは難しいですが、「ポイックウォーター」なら安全に予防が可能です。

このポイックウォーターはご自宅でも使用が可能で、先日口臭が気になっていた方、歯茎が腫れている方にオススメしました。

その後感想をお聞きすると、「朝起きた時のねばつきがなくなった、出血が減った」などと、とても喜んでみえました。

お家でも簡単にお口の中の除菌が安心して使用できるので、気になる方はお気軽にスタッフに声をお掛けください。

 

お口のお悩みお気楽にご相談ください

笑顔があふれる歯科医院

大垣市の歯医者 ビバ・スマイル歯科